奄美で干し野菜をするなら、9月10月がチャンス!

ジメジメっとした時期の多い奄美大島。

カビとの戦いで、1年しか滞在していないわたしも幾度カビに泣かされてきたことでしょうか‥

カラッと晴れてそうなイメージの強い夏場であっても、快晴だからといって洗濯物を干したまま外出すると泣く目に会うことの方が多いです。

「えー!あんなに晴れてたのにいきなり土砂降り!」なんてこと、しょっちゅうです。

だから、洗濯物を干したまま、干し野菜を干したままなんてことは、屋根付きベランダのない我が家では危険すぎてNG。

冬場は論外です。

北風は強く、天気の悪い日が多すぎます。

でも

わたしは気づいてしまいました。

9月下旬あたりから、天気が非常に安定していることに。

台風来ちゃったら、あれだけど。
今年は9月以降台風が来てないのです

見てください、この素晴らしい天気予報。

農家さんのためには、もっと降ってほしい‥

もちろんこの予報通りというわけにはいかないでしょうが、最近は本当に快晴続きで、気持ちの良い日々を過ごしています。

そしてふと‥

「こんなに天気がいいのに野菜を干さないなんてもったいない!」と思ったわたしは、ここ1週間で突然干し干しモードに突入しました。

島しょうが
摘果タンカンの皮、長命草、2日目の島しょうが
大根葉
切り干し大根(ピーラー)
切り干し大根(イチョウ切り)
切り干し大根(これは何切り?)ハリハリ漬用
切り干し大根(細切り?)

気づいたら、大根ばっかり干していますね。

まだまだこれから!

人参やきのこ、色んなものを干し干しして、いつフェリーが止まっても困らないように保存しておきたいと思います。

なんて言っておきながら、たぶん実際はフェリーが‥とかいう前に日常で食べ尽くすタイプ。だって干し野菜は便利なんだもの。

ちなみに、友人情報では奄美大島では乾物ネットが手に入りにくいとか。

基本的な天候が干物に向いてないからかしら?

ですから、奄美大島在住の方で乾物ネットがほしい方は、通販に頼ることになるかと思います。

ちなみに、我が家はこの3段タイプのもの。

夫が大学生のころから使っていたものを、わたしが現在使用しています(笑)耐久性良し!

でも、こちらに大変惹かれております!

燕三条で作られている干しカゴがあるとは‥

えぇ、わたしは大の日本製好きです

調べながら、思わずポチってしまいそうになりました。

この干しカゴを入手した暁には、ブログで皆様に自慢したいと思います。

それ、誰かうらやむの?

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次