奄美生活– category –
-
いただきもので、生きている。海の幸から、山の幸まで
全身から汗が噴き出した状態で一日中農作業をすると、サッカーの試合が終わった後のような状態になる。つまり、不快なにおいが纏わりついているわけですけども、案外その状況になつかしさを感じたりして、嫌いじゃありません。 そんな状態で家に帰って浴び... -
ビニールハウス内は、もはや蒸し風呂
こんばんは、珍しくほろ酔い気分のLovesandです。 本日、一日中ビニールハウスの中で黙々と花きり作業。雨が降ったり止んだりの気候だったからか、ハウス内は蒸し蒸ししてサウナ状態。 これでもか!というほどの汗をかいたため、さぞかしビールが美味しく... -
【奄美100魚種チャレンジ!vol.5】大和村で初ショアジギング!2魚種ゲット
100魚種チャレンジ!記事を更新したばかりですが、またまた2魚種をゲットです。 というのも、WELOVEやまとそん!島っちゅ限定クーポン最大5,000円引き!!を利用して急遽大和村の人気民宿であるさんごビーチさんに泊まることになり、その前後でショアジギ... -
【奄美100魚種チャレンジ!vol.4】×【第3回 徳之島たび #2】舟釣りで、運良く鯨にも出会う
徳之島で、100魚種チャレンジ!をしてきました。 奄美100魚種は奄美大島じゃなくて、奄美群島ってことにしちゃお これまで奄美大島で釣り上げたお魚さんたちは、12魚種。興味のある方は、過去記事をご覧ください。 【いざ、あっぱれ丸で出陣】 研修仲間の... -
質素宣言したのに、やっぱり食べすぎてしまう
さて、徳之島から帰ってきて、質素なごはん宣言をしました。 ひとりでごはんを食べるときは、早いときには17:00ころ食べ始めます。 隠居したおばあちゃんよりも早くない? 今夜も質素に〜と思って冷蔵庫を漁りながら、どうせだから今日も写真を撮ろうと思... -
我が家の電気代を大公開!価格高騰の煽りを受けるのか
こんにちは、Lovesandです。 3月に入った奄美大島は雨が少なくて暑くもなく、寒くもなく、とても過ごしやすいです。 さて、先日、我が家にも九州電力から価格高騰のお知らせが来ました。2023年4月からということなので、来月からの請求額が上がるのでし... -
徳之島で食べすぎたため、しばらくは質素ごはん
飽食な現代に生きるわたしたち(特ににっぽん)。 食べるものがありすぎるという状態は幸せなことに間違いありませんが、食べすぎて病気を引き起こしたり健康を損ねたりすることもまた事実。最近は、病の原因の大半が食べ過ぎによるものだと言われ始めてい... -
ついに!憧れだった農業でアルバイト
何ででしょう、農業は大変だと理解しているのですが、昔から憧れているお仕事。 それもあって、前職時代には組織のネットワークを駆使して米作りや茶畑、いちご農園さんなどが人不足のときにボランティアをさせていただいていました。 そんな憧れの農業で... -
三太郎峠で、夫が鬼軍曹に変貌する
奄美市の中央に位置する、標高約343mの三太郎峠(さんたろうとうげ)。 現在は夜間にアマミノクロウサギなど観察で訪れる人が多い場所ですが、かつては古仁屋、旧住用村中心部と名瀬を結ぶ幹線道路として発達していたとのこと。 そんな三太郎峠の古道へ、... -
今日もまた、人知れずたたずむ滝へと探検
春が訪れたと思ったのに、また北風が強くなって冬に戻ってしまった奄美。 ということで、なかなか探検(GTの磯釣り)に行けない夫が、今日もまた、道なき道をいく滝へと連れて行ってくれました。 今回は夫の先輩も一緒に、3人で探検だ 本日の名もない滝は...