まめぞうと私の日々

夫は仕事に釣りに再開し、まめぞうと2人で過ごす時間が圧倒的に増えました

生後8ヶ月に入った今はまめぞうがどうして泣いているのか大体分かりますし、私が寝不足の時は一緒にお昼寝もできるようになったため(生後2〜3ヶ月の頃、寝不足のピークかつ身体が絶不調でワンオペとなると辛かった)、日々穏やかに過ごせています

まめぞうにはいろんな経験をさせてあげたいなぁと思いつつも、まだまだ朝寝、昼寝、どうかすると夕寝が必須。朝まめぞうをおんぶして家事をしながら寝かせ、目覚めて少し遊んだあと、私が昼食をとり片付けていたら、またまめぞうが眠くなって寝かせて、、なんてしていたら、あっという間に15時くらいになってしまいます

だから、スーパーへのお出かけ、近所の公民館へのお出かけで終わってしまう日がほとんどです

先日、ロータリークラブが主催するイベントに行くことができました!

音楽好きなまめぞう、アマービレ演奏団の生の演奏を食い入るように見つめていました

連れてきてよかったぁと思っていたのも束の間、興奮しすぎたのか、演奏が終わってロータリーの方のポリオに関するプレゼンが始まった途端、叫び始め、、、退場を余儀なくされました(笑)

その次に予定されていた島唄も聞かせてあげたかったのですが、致し方ない

楽しませていただいたお礼に、募金をばっちりして帰りました

ある日は、奄美のおじいちゃんおばあちゃん(同郷の友人ご夫妻)に誘ってもらって、磯遊びへ

夫がいなかったので若干不安に思いつつも、海風を感じながらのお散歩は最高に気持ちよかったです

まめぞうは私の背中にいたため、どんな表情をしていたいたかはわかりませんが、きっと楽しんでくれたことでしょう

まめぞうとのかけがえのない一日一日、プライスレス

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次