投票日を待ちきれない

選挙権を得てから、各政党よくわからないけれども”選挙には行かなきゃ!”と思ってとりあえず選挙へ行っていたこれまでの私に言いたい

「ちゃんと勉強してから投票しなさい!」と

でもね、どう勉強すればいいのかわからなかったのも事実

今はいい時代になりました

オールドメディア(テレビや新聞)は偏向報道がすぎるので見ていませんが、ネット、SNSで容易に情報を収集できるようになりました

とはいえ、容易ゆえに玉石混合!

フラットな目線でいかに多様な角度から情報を収集するかが大事だなと感じています(Youtubeを通じて、テレビ番組の討論会等も見る)

20日まであと5日!

比例代表をどうするか悩みに悩むところですが、これだけは言えます

自公立憲には絶対に投票しない

政治の話がタブーだったこれまでの日本

だから、もうどうしようもない状況まで落ちるに落ちてしまったのではないかと

でもね、もういい加減国民は目が覚めてきましたよ

だって、いくら言っても選挙へ行かなかった母や兄が「選挙行かなきゃ!選挙へ行く」って言っていますので(笑)

さて、20日の参議院選挙はどうなるのか

当日、鉛筆で濃くしっかりと貴重な1票を投じたいと思います

もし、選挙に関心のない方がこの記事をお読みでしたら、ぜひ調べてください、税金のこと、LGBT法案のこと、スパイ防止法のこと、外国人に買い荒らされる日本の土地のこと‥

今まさに、私たちは大きな時代のうねりの中に生きているのです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次