みなさん、ルリカケスという鳥をご存知でしょうか?
国の天然記念物に指定されており、鹿児島県の県鳥でもあるルリカケスさん。もちろんわたしは移住するまで知りませんでしたが、どうやらこの広い世界を見渡しても、奄美大島と加計呂麻島、請島にしか生息していないとのこと!

1900年代に徳之島でも発見例があるみたいですが、それ以後は見つかっていない模様


「あ、ルリカケス!」と、日常においても発見率は高め。
カラスの仲間に分類されるみたいですが、青と赤茶の羽を纏った姿が美しいため人気のようです。随分と昔には、この美しい羽でヨーロッパ向けの帽子が作られていたとか?


こちらは、夫が撮影したルリカケスの雛ちゃん。
まだ赤子のころは、羽の色ははっきりとは出ていないようですね。
鳴き声は、ギャーギャー
ぜひ、奄美大島にいらした際は、探してみてください。
余談ですが、徳之島の高岡醸造さんではルリカケスという名のラム酒を製造されています。一度だけしか飲んだことはありませんが、これがまた美味!
次に徳之島に行った際は、ルリカケスを入手したいと考えているLovesandです。


にほんブログ村
コメント