まめぞう、ようやく元気になりました
動画は、熱が下がった日の夜のこと
今、まめぞうの中で流行っている遊びです(笑)
はじめての病気となった突発性発疹
熱がではじめて2日目のお昼までは変わらず元気でしたが、2日目夜から熱がぐぐっとあがり目を離せない状況になり、3日目から抱っこしても授乳しても泣いている時間が増え、4日目の早朝がピークで辛そうでした。泣いて泣いて、おっぱい飲んで寝るかと思いきや、また泣くの繰り返し
熱が出る前の悪寒で泣いていたのかなぁと、思います
結局熱が下がるまでは5日を要し(解熱剤のシロップは、40度以上の熱が出たときに2回飲みました)、その後3日間(おそらく今日まで)にわたり全身に発疹がでました
しかしながら、はじめて赤子を看病してみて‥高熱なのに意外と元気なものだな!と感じる時間の方が長かったかなと。基本的には寝ててほしいけれども、寝ていようねが通じないから本人がぐぜったり眠くなるまで遊ぶしかなく
3日目夫が帰宅して以降は熱が下がるまで2人体制で看病することができたので、何かと心強く安心して過ごすことができました
頼れる家族や親戚が近くにいれば夫が仕事の日でもなおのこと心強いですが(夫は朝出勤して翌日の朝まで帰ってこないため)、現実問題誰もいないのでしかたがない
でも、スマホの時代でよかったなぁとつくづく。仕事中とはいえ夫とは連絡がつながりましたし、看護師の母ともやりとりができました
これから先も幾度となくまめぞうは病気に罹患することでしょうが、その度に家族の絆は深まっていくかもしれません
かわいいかわいいまめぞうちゃん
どんなときも父と母(そして裏にばぁば)がおりますので、安心して大きくなってくださいね

にほんブログ村
コメント