移住日記– tag –
-
【野草file.3 クズ(葛)】田舎から大都会まで、どこにでもいるあの子
夏になると凄まじい繁殖力をみせる、葛 どちらかというと迷惑がられる雑草として認識されがちだと思いますが、葛粉や葛根湯の恩恵を受けている人も多いのではないでしょうか 葛粉も葛根湯も、葛の根っこが主成分です 私は以前、葛のツルでカゴ作りを教えて... -
まめぞうさん、正座でちょこんと座ります
まめぞうさん、ここ1〜2週間でひとりでお座りできるようになりました まさかの正座 短い足をちょこんと折り曲げて、なんて尊い可愛さなのでしょう 自分の布おむつカバーやら洋服やらを引っ張るしぐさを、よく正座のまましています https://youtube.com/s... -
【野草file.2 ツルナ】浜ほうれん草こと、ツルナ!
海岸の砂浜に生育しているツルナさん その存在を本で知ってからというもの、ずっと探しておりました そして先日ついに ツルナ発見したぞぉ! と、とある海岸で歓喜しました。その後は、迷うことなく採取 洗って 出汁を取ったあとに葉っぱごとに切って投入... -
まめぞう、奄美の山デビュー!アマミエビネに会いに行く
心地よい天候の中、アマミエビネを見るためにはじめてまめぞうを連れて山へ 夫に背負われたまめぞうは開始5分で寝入り、1時間ほど気持ちよさそうにずっとスヤスヤ まめぞうは見ることが叶いませんでしたが、夫同僚の案内により出会うことのできたアマミ... -
【野草file.1 カラムシ】大葉似のあの子、クセなし!
カルシウムがほうれん草の約50倍も含まれているという、カラムシ。カルシウムがそれだけ豊富に含まれているということは、その他栄養素もスーパーで手に入るお野菜よりも非常に(×3)優秀! そう、スーパーフード そんな子が、全国どこにでもあちこちに生... -
野草life、はじめます
気づいたら、前回の投稿からあっという間に2週間が過ぎようとしています 1〜2週間前から、奄美はとても過ごしやすい気候になりました。太陽が顔を出した日は日中暑さを感じることもありますが、家の中は風が通って涼しく、朝晩は少し肌寒いくらいです ... -
夜、まめぞうがモンスター化するようになってしまった
春を通り越して、夏だ!海だ!スイカだ! という気分になったというのに、暖房が必要な寒さに戻った奄美です。数日前夫と、「灯油の残りいつ焚き切ろうかね?どうしよう、残っちゃうかな?」なんて話をしていたのに、逆に灯油を追加で買いに行くことになり... -
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
3/5〜15は神奈川、15〜25は熊本に帰省してきました この間、飛行機、モノレール、満員電車、高速バス、車、タクシー、リフトとあらゆる乗り物に乗り、色々なところへお出かけしました なんて忙しい0歳児なのでしょう! 帰ってきた夜、長距離移動で疲れてし... -
買って良かった!絵本棚!
里帰りから約1ヶ月が経ち、随分とお家が整理されてきました。DIY記事はおいおい投稿していこうと思っていますが、今回は最後の最後に取り付けた絵本棚について、フライングで記事を書こうと思います。 気に入っちゃった! 我が家の本、元々は段ボールに詰... -
長命草の天ぷら、晩ごはんのレギュラー入り!
長命草(ちょうめいそう)は馴染みがない人の方が多いかもしれませんが、沖縄や奄美ではよく目にする植物で、和名はボタンボウフウ。 それはそれは栄養価が高いため、パウダーや錠剤で販売もされているようです。 そんな長命草、天ぷらにするととってもお... -
生後3ヶ月、ムスメが声をあげて笑うようになったころのこと
ムスメはよくケラケラと声をあげて笑う いつからかな〜?と思って振り返ってみたら、どうやら2024年11月末あたりで生後3ヶ月になったころでした(↑ちょうど画像の頃が生後3ヶ月)。 https://youtube.com/shorts/rWbxeciDxUU?feature=shared はじめては、... -
ひこうき、3連チャン!ぶーんぶーん!
愛しきムスメもチビ怪獣になることがある まだ生後5ヶ月のころのある夜中(現在生後6ヶ月)、ムスメが珍しく目をぱちくりさせて目覚めてしまった 「あちゃ〜起きちゃったか!」と感じたのは正解で、なぜ床の間に連れて行ったかは忘れたけども床の間でハ... -
ムスメ、ついに海デビュー
1月28日に奄美へ戻ってきてからというもの、たま〜に太陽が見える日もありましたが、朝から快晴だぜーい!いえーい!みたいな日はなく、ず〜っと曇りか雨、そして風が強いという冴えないお天気が続いていました。 ですが、2月15日の今日! やっっっと、朝... -
生存報告
気がつけばあっという間に2025年に突入しており、旧正月さえも過ぎてしまっていました。 当ブログへお越しくださる稀有なみなさま、こんにちは。 Lovesand一家は生きております。 1月28日に熊本を離れ奄美へ戻ってからというもの、引っ越したばかりで放置... -
夫、ついにガラケーを卒業
ガラケーとタブレットを2台使いしていた夫、ベビちゃんが産まれる前についに!ガラケーを卒業。 スマホデビューしました👏 理由は、ベビちゃんの写真をいつでもどこでも美しい画質で撮るため、だと思います。 私もスマホデビューは2015年12月23日と、随分...