気づいたら、前回の投稿からあっという間に2週間が過ぎようとしています
1〜2週間前から、奄美はとても過ごしやすい気候になりました。太陽が顔を出した日は日中暑さを感じることもありますが、家の中は風が通って涼しく、朝晩は少し肌寒いくらいです
一度、まめぞうさんのお洋服は夏仕様に衣替えをしましたが、半袖では風邪を引いてしまいそうなため、長袖復活!かわいい夏服さんたち、待機中
さて、里帰り中のことや帰省したことをまとめ、私たち家族の大切な思い出として残しておきたいと思いつつ‥まとめるとなると労力がいるため、なかなか着手できずにいます
なので、今日はまた最近の話を
健康のため、節約のため、本格的に野草lifeをはじめます
長命草(ボタンボウフウ)だけでなく、ありとあらゆる食べれる野草を日々探して、食べてみよう!という生活です
いざ始めてみると、何と食べれる野草の多いこと!

もはや、野菜は育てなくてもいいんじゃない?と思うほど、その辺に食べれる物たくさん(しかし野菜もベランダで栽培予定)
最近食したのは


全国各地どこでも見かける大葉に似たカラムシ


砂浜に自生しているハマダイコン


ハマホウレンソウと言われるツルナ
その他、写真はありませんが、葛の新芽も
横でまめぞうさんがぐぜり始めましたので、今日はここまで
また、食べ方等、備忘録としてまとめていきます


にほんブログ村
コメント