妊婦さん必見!とても参考になった助産師Youtuberまとめ

妊娠・出産は、人生の一大イベントです。だってもう文字通り「命をかけて」臨みますし、妊娠が発覚した途端ライフスタイルががらりと変わります

母子共に健康というのは、本当に奇跡!

でも、私は妊娠が判明したとき、妊娠・出産に関する知識は皆無でした

つわりだって、あんなに辛いなんて知るよしもありませんでした

「妊娠は病気じゃないだろ」と言う人もいますが、正直病気よりも何十倍も大変でした(遠い目)重い二日酔い(+α)の状態がいつまで続くのかさえ分からないときの苦しみったら、、、思い出したくもありません

かく言う私も、独身時代は妊婦さんたち、お子さんがいる人たちのことを慮ることができていなかった(と思う)‥自分が妊娠してから、大いに反省したのでした

私の場合、2024年の元旦に熊本で妊娠が発覚し、その後奄美大島に戻ってから約5ヶ月ほどつわりに苦しみ続けていたわけですが、せめても出産だけは安産を目指したい!と思い、Youtubeで助産師さんたちの動画を見漁ったり、助産師さんの本を読んだりと事前学習に時間を費やしていました

学習の甲斐あって、鼻からスイカと言われるお産に対して持っていたネガティブなイメージは一切なくなり、出産を恐れる必要はないのだと思うことができました

お産は最大のデトックスで、人生で一番気持ちいい瞬間という女性も!

”陣痛が来たらそれは赤ちゃんがもう産まれたいよ〜というサインだから、しっかりと呼吸をして酸素をお腹に送り、「安心して出てきていいよ〜待ってるよ〜」と声かけをして前向きにお産に臨めたらスムーズに行く”

このことをしっかりと脳みそに刻み込み、正産期に入ってからはピラティスと乳頭マッサージを毎日欠かさずに行い、とかく陣痛を楽しみに待ったのでした

事前学習の甲斐あって、ん?これって陣痛かな?という痛みが来だしてから7時間、無事にまめぞうが誕生(初産では早くて安産でした)。まめぞうの右手が臍の緒に絡まってなかなか出てこないというアクシデントがなければ、あと1時間は早く産まれたのだと思います

さて、前置きはこのくらいにして、参考になった動画やYoutuberたちの情報をまとめたいと思います

目次

世界1満足な出産へ!助産師YouTuberアミプラ

私はある動画をきっかけに静かなお産があるということを知りました(すみません、その動画自体は見つけだすことができず‥)

その動画のお母さんは、非常に落ち着いた雰囲気で深呼吸を繰り返し自分の世界に入り込んでいて、叫ぶことなくお産が終了。「すごい、こんなに落ち着いて産めるものなのか」と強い衝撃を受けた私は、動画内で紹介されていたアミプラチャンネルをその日から見漁り、妊娠・出産にどう向き合うか、女性にとって妊娠・出産はどのような意味を持つのか等々、気持ちの面で大事なことを学ばせていただきました

どの動画も勉強になるので、チャンネルへ飛んで興味のあるものからみてください!とお伝えしたいとこですが、サクッと見れる動画をこちらには貼り付けておきます

妊娠出産を語る【助産師はるかの安産塾】

実践的なことについて、一番勉強になったのは助産師はるかさんのチャンネルです!

私はほぼコンプリートして視聴しましたが、特に参考になったなぁと思う動画をいくつかピックアップして貼り付けたいと思います

また、立ち会いをする旦那さん向けの再生リストもあります!出産を控えた奥さんがいる旦那さま方、必見です。こちらからどうぞ

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

助産師ひさこさんのチャンネルにもとてもお世話になりました!

ただ、ひさこさんの「適当でええ」に「ん〜それはどうなのだろう?」と思う動画もあるため、すべてをおすすめするわけではありませんが、コレは本当に見てよかった!絶賛おすすめ!という動画をピックアップしました

妊婦さんのご家族にとっても大変有益な情報だと思いますので、ご家族で見ることをおすすめします

さいごに

世のすべての妊婦さん、お産までドッキドキですね

事前に知識武装したからと言って、実際にお産がはじまってみればすべてがうまくいくとは限らないのだと、自分のお産を通じて痛感しました

静かなお産ができたかと言うとできてなかったし(でも叫び倒してはいない)、ベビが産まれた後に大量出血したのも予想外の出来事でした

今振り返っても、よく輸血せずに乗り越えたね自分、と思います

それもこれも、今命があるので、良き思い出です

この記事を見てくださったすべての妊婦さんも、無事に赤ちゃんを産むことができますように!そう願ってやみません

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次