旅の記録– category –
-
【第3回 徳之島たび#4 】地元の人に愛される、みよ食堂
だいぶ間があいてしまいましたが、徳之島たびの続きをば。 遠慮なく、友人実家に宿泊する さて、今回は途中から夫が合流してくれたのですが、合流前、一晩だけ友人の実家に泊めていただくことになりました。 ありがたや〜 研修で知り合った友人はまだ関西... -
中国、観光ビザ解禁!チャイナに行っちゃいたい
北京留学をしていたのは、2011年9月11日から約10ヶ月ほど。 もう12年もの月日が流れてしまったようです。 本当に、あっという間。 あの頃の中国が、今はどうなっているのだろう?と気になって仕方ありません。北京はもちろんのこと、大連、内モンゴル、成... -
【第3回 徳之島たび#3】テント泊日に限って暴風雨が吹き荒れ、眠れない夜を過ごす
1日だけでもいいから、キャンプがしたかった今回の徳之島たび。 最終日に、居候させていただいていた農家さんちの近場で、気分だけでも味わおうとテント泊をすることになりました。 そこは海に面していて芝生のある快適な場所。 さぞかし美しい朝日を望め... -
【第3回 徳之島たび#1】念願かなって(?)農家の娘になる
3月7日〜13日まで徳之島に滞在し、3回目となる徳之島を満喫してきました。 今回は、9日夜から夫も参戦。 一緒に、徳之島で不思議な日々を過ごすことができました。 さて、今回の主たる目的はというと、はじめて徳之島に上陸したときにバスで出会った農... -
Lovesand、生きています
3月7日に徳之島入りして、完全に農家の娘になっているわたしです。 今夜は家主不在のおうちで、まるで実家にいるかのように夫とWBCを観戦中。普段テレビを見ないわたしたちが、スカパーやBSを操作していることも面白い。 そんなわけで(どんなわけで?)... -
やっぱり、徳之島に呼ばれている
2月の半ばに徳之島へ行ってから、はや3週間。 ブログに記録したいと思いつつも、滞在中のすべてが濃すぎたので後回しにしていたら、3回目の徳之島行きが近づいてきたという状況に陥っています。 昨日は奄美群島地域通訳案内士育成研修の修了試験が(2... -
徳之島に呼ばれた旅
徳之島へ 奄美大島に移住してから、約5ヶ月が経ちました。 そのうち、2ヶ月くらいは旅行や帰省で不在にしていたので、実質3ヶ月ほどでしょうか。 2022年11月に受講し始めた奄美群島地域通訳案内士育成研修も佳境に入ってきて、奄美群島各地で中間テスト... -
ワイドワイドな徳之島に初上陸
徳之島に初上陸して、はや3日。 年末年始の熊本帰省だけでも盛りだくさんだったのに、この3日間も盛りだくさんすぎて何から書いて良いのやら。 そもそも、読んでくださっている方の中には、徳之島について具体的にご存じない方もいると思います。 何を隠...
12