島の暮らし– island-life –
-
奄美大島でも、日本最大級の蝶『オオゴマダラ』が観察できる!
日本最大級の蝶で、「南国の貴婦人」と呼ばれているオオゴマダラ。 日本北限の地は喜界島で、本来奄美大島には生息していません。というのも、奄美大島にはオオゴマダラの幼虫が食すホウライカガミという植物が自生していないためです。 でも!!! そんな... -
雨の日の奄美大島と言えば!みんな大好きビッグツー。
晴れたり北風が吹いたりと、お天道様が忙しい奄美大島よりLovesandです。 さて、奄美に住み始めて、よく聞く言葉だったニシムタやビッグツー(最後に地図を掲載しています)。 はじめはどこのことだろう?くらいに聞き流していましたが、3ヶ月経った今で... -
奄美大島ならではの道路標識
奄美に来るまで道路標識なんてあんまり意識したことがなかったわたしですが、移住してから奄美オリジナルの標識があることを知りました(知らないことばかりのLovesand)。それからというもの、旅行へ行った際にも、各地の標識が目に入ってくるようになり... -
【名瀬】隠れ家的パン屋さんの『Bakery KONERU』。天然酵母を使ったこだわりのパン作り!
自宅近くにあるBakery KONERUさん。 わたしがまだ移住する前、空き家探しのために散歩をしていたときに発見したパン屋さん。何でこんなにも家が見つからないんだろうと暗澹たる気持ちのときに、かわいくてしかもこだわって作られているパン屋さんを発見し... -
【龍郷町】奄美大島でカゴが欲しい人必見!籠と雑貨のお店『ようり』
奄美でカゴが欲しい人は、『ようり』さんへ 昔から籠(カゴ)好きなわたし。 職人さんが作ったカゴを見ると、無性に欲しくなります。といっても、これまでは見るだけで満足して手を出していませんでした。やっぱり手間暇がかかっている分、お値段がそれ相... -
無農薬!奄美コーヒーの収穫・焙煎体験が楽しかった
奄美 栄農園 奄美大島は笠利町でお花、コーヒー農園をされている奄美 栄農園さん(@sakae.nouen)。 数日前、こちらに夫友人と2人で行ってみることになりました(夫はお仕事笑)。 本当は海へ潜りに行かれたかったご友人ですが、滞在期間中はずっと雨。雨... -
名瀬市街を一望できる「おがみ山公園」へ
第7回 熊本YMCAインターナショナル・チャリティーラン2022というチャリティーイベントに参加しているわたし、ずっと気になっていたおがみ山公園へとお散歩に行ってみました。このイベントは11月27日(日)~12月4日(日)の期間中、走ったり歩いたりした距離を... -
あかさき公園は、名瀬の隠れ夕日スポット?
自宅近くにあるあかさき公園。 最近、夕日を見に一人で散歩へ行くことが多いのですが、広い駐車場にはいつ行っても1〜2台のお仕事休憩中の車があるだけ。こんなにいい公園なのに、なんで人が少ないんだろう?と不思議なわたしです。 こどもができたら連... -
奄美大島で楽天モバイルという選択。3ヶ月使用した感想。
奄美大島で楽天モバイルを使う こんにちは、3年前(2020年)から楽天モバイルユーザーのLovesandです。 楽天モバイルを使い始めた頃、たまに生じる電話での不具合に悩まされていました(相手がわたしに電話をかけても、こちらには着信履歴すら残らないなど... -
リッター144円のレギュラーが、134円に!
以前ご紹介したことのあるタケヤマセルフ和光SS。 はじめての給油で6円引きになったことに味を占めて、相変わらずこちらで給油するのですが、先日なんと!画像の通りアポロマークが揃って、10円引になりました。 なんて運がよかったのでしょうか。 夫はと... -
奄美の生物|オオジョロウグモ(大女郎蜘蛛)
奄美大島以南に生息し、日本最大のクモと言われているらしいオオジョロウグモ。 大女郎蜘蛛ロード(Lovesand命名) 笠利町の蒲生神社を散策したときに、神社へ向かう途中の道で大量に出会いました。1mごとにオオジョロウグモが待ち構えている。 もう、そ... -
シマオオタニワタリ Asplenium nidus|食べていいの?
宇検村に群生しているシマオオタニワタリ。 先日のNHK朝ドラちむどんどんでは、オオタニワタリを天ぷらで食す回がありました。でも、オオタニワタリもシマオオタニワタリも、環境省の絶滅危惧種IB(EN)に指定されているようです。 野草好きのわたしとして... -
奄美の生物|キノボリトカゲが愛らしすぎる
みなさん、爬虫類は好きですか? 先日奄美市の大川ダム周辺を散策していたとき、奄美・沖縄に生息する固有種の「キノボリトカゲ」に出会いました。 その名の通り、木の上に生息して日陰でじっとしていることが多いみたいです。この日、別のところでも出会... -
【ハブ鑑賞小屋】奄美でハブを見たい方必見!宇検村役場へ行こう
誰しも聞いたことのある言葉、「ハブ」。 一般的なイメージは、「獰猛・毒がある」の2D。そんな感じでしょうか。そもそも、きっとヘビ自体好きではない人の方が多いことでしょう。 でも奄美大島に旅行する方の中には、怖いモノ見たさで き、きらいなんだ... -
奄美市役所(奄美市本庁)|昭和感ただよう町にそびえ立つ、令和な建物
移住者が真っ先にお世話になるのは、奄美市役所。わたしの場合、以下のことで移住してから今日までお世話になりました。 転入届の提出(通常、転入後14日以内) 移住に関する助成金についてのお尋ね 国民健康保険の手続き 婚姻届の提出 マイナンバーカード...