ものがたり– my story –
-
年を重ねるごとに成長していく抜け具合
昨日、とある試験のオンライン面接を受けにいきました。 朝から久しぶりにちょっとした緊張感に包まれて日々のルーティンをこなし、いつもはしないマスカラをつけ、ブラウスで装備して出発。 会場は、こちら。下見の際、このビルのどこが会場になるのか分... -
【ハネムーン旅行記 #10】最後の宿泊地は夫友人宅。10日間の総走行距離はいかに?
隣のおばあちゃんに名前を間違って覚えられているけれども、まあそのままでいっかと思ってしまうのはあるあるでしょうか。 Lovesandではなく、Lovebandと呼ばれる感じ。 それもまた良きかしら。 さて、長いハネムーン旅行記もとうとう幕引きです。 大阪の... -
【ハネムーン旅行記 #9】シカに癒され大仏様を拝んだ後、大神神社にお呼ばれする。
夏は過ぎ、肌寒さで秋を感じているLovesandです。 働いていたとき、秋はイベント目白押し。良い意味で忙しくって楽しい季節だったなと、キッチンにあるさつまいもを見てふっと思い出しました。 今年は奄美でむかえるはじめての秋。 いつもなら干し柿を作り... -
移住して丸2ヶ月たち、我が家にはじめてのご来客。楽しいキャンプだった。
昨夜、仕事中の夫から「(クルシャさんをくださった先輩ご夫妻と)明日、うちでカレー会するよ」との連絡が。 スリッパも座布団もない我が家で?! と驚いたものの、またお会いできるのがうれしかったわたし。 前夜からウキウキ。 そして本日、いつもより... -
【ハネムーン旅行記 #8の2】ゲストハウスに宿泊するという選択はいかに?天スタで満腹となった夜。
こんばんは、昨日流してしまった黄色いバケツが気になりすぎて、どこかの浜に漂着したんじゃないかと思って本日一人ドライブを決行したLovesandです。 ハローワークで職探しをしたあとに、大和村経由で宇検村入りし、ヤドンまで黄色いバケツを探す約120km... -
ソムタム(タイ料理)好きにはたまらない。パパイヤ天国の奄美。
こんにちは、エスニック料理好きのLovesandです。 特にタイ料理は毎日でも食べたいくらい好き。トムヤムクン、ヤムウンセン、ソムタム、ガパオライス、パッタイ、カオマンガイなどなど、挙げだしたらキリがありません。 熊本中のタイ料理屋さんを食べて回... -
奄美でルアー釣りに初挑戦!喜びのあとに悲しみに襲われ、ドッと疲れる。なんて日だ。
台風並みに北風が強かった本日。 明けの夫は、またもや探検(GTの磯釣り)に行けず。 ということで、ルアーフィッシングに連れて行ってもらいました。湾になっていて比較的風の影響が少ないと思われる宇検村へGO。名瀬から車で1時間ほどのところで、お世... -
【ハネムーン旅行記 #8の1】忍者になりたかったわたし、ついに伊賀の忍者の里へ!でも、夫の方が興奮していた。
今日も奄美は雨。 昨日までは若干の蒸し暑さが戻っていましたが、今日は肌寒い。冬に近づいているのかなと思うけれども、晴れの日はまた暑さが戻るのでしょう。 季節の変わり目、体調管理が大事な時期ですね。 今宵はひとり。隣家から聞こえてくるサザエさ... -
【島での便利生活】にんにくをメルカリで購入してみました
我が家ではにんにくを使う頻度が非常に高く、日常生活ににんにくは欠かせません。出番はカレー、炒め物、アヒージョ、ドレッシング、BBQで丸焼きなどなど。 8月末に奄美に移住してきてからの1ヶ月半ほどは、祖父母にもらった大量のbigにんにく(これもジム... -
【ハネムーン旅行記 #7】白川郷からひるがの高原へ。モンゴル料理にありつけて、興奮した夜。
朝玄関を開けたら目の前をそろりと移動中のカニさんとバッタリ、お腹がなったLovesandです。すでにボイルされているかのようなボディ色。美味しそうです。 上目遣いがあいらしい。 さて、ハネムーン旅行記も終盤にさしかかりました。(振り返ると、10日間... -
大島紬のすごさを実感した5日間が終了
昨日、カンゾウを生で食べてみたらレタスのような食感があってほのかに甘く、おいしいことに気づいたLovesandです。なので、今日は本格的にサラダとして食べてみました。 普通においしいです。 それにしても、わたし「サラダ用にちょっとカンゾウ採ってく... -
【ハネムーン旅行記 #6】只見線に乗って、福島県は三島町でサイクリング。夜は長野入り。
くもり続きの奄美。 そろそろお布団などは衣替えです。なので、もう今シーズンは使わないタオルケット類を洗ってしまいたい。でも、なかなか晴れない。晴れても、突然雨が降ってきたりするため、おでかけがしにくい。 と、奄美のお天気事情にまだ慣れないL... -
【ハネムーン旅行記 #番外編】奥会津ただみの森キャンプ場 レポ
【ハネムーン旅行記 #5】で宿泊した奥会津ただみの森キャンプ場が最高だった件を、これから行きたい方のためにもう少し詳細にお伝えできればと思います。 【奥会津ただみの森キャンプ場】場所 福島県は会津郡只見町にあるこちらのキャンプ場。山深い町近く... -
【ハネムーン旅行記 #5】運行再開したばかりのJR只見線に乗るため、新潟から福島へ。奥会津ただみの森キャンプ場で前泊。
夫が夜勤のある仕事のため、週3ペースで夜は一人のLovesandです。 一人のときは、18:00にはごはんを食べ終わるような生活になりました。働いていたときは、20時21時があたりまえだったのに。もはや、隠居生活のような早さです。健康によすぎます。 さて、... -
奄美でエギング (イカ釣り)初挑戦。まるで彼らは地球外生命体であった。
ある友人の結婚式のあと。 ちょうど熊本新港でイカが大量に釣れている!という時期だったため、冬にもかかわらずにパーティードレスのまま友人と山本釣具に寄って、イカ釣りに挑戦したことのあるLovesandです。 そのときの雪辱を果たすため?ではありませ...