ものがたり– my story –
-
希少なコゴメキノエランを(夫)発見!夜は火鍋でお祝い
コゴメキノエラン(小米樹上蘭) 夫の同僚に、ランに詳しいラン好きな方がいます。12月下旬から国内希少野生動植物種に指定されていて、国内では奄美大島と屋久島でしか見ることのできないコゴメキノエランが開花し始めるということで、夫同僚・夫・わたし... -
野菜にお肉に(イカに)、飽食で迎えたクリスマス
師走ももう終盤! 2023年のクリスマスは、みなさまいかがお過ごしだったでしょうか? われわれ、宇検村のおばぁに久しぶりに会いに行ったら、大量のお野菜をいただき‥一気にお野菜天国に! 写真で伝わっているか分かりませんが、相当な量です。 大根2本、... -
ウイルスから逃げようのない、ワンルーム
みなさま、こんにちは。 師走というのに今日のお昼は24℃、天気がいいな〜と思っていたら(トップ画像は今日のワンショット)、いきなり嵐がやってきました。 晴れから一転して、雨嵐です。 奄美大島のお空は本当に気まぐれさん。 さて、今日の本題。わたし... -
【畑の記録】夫、再開墾!遅すぎる冬野菜?はじまりました
夏の終わりからお野菜が収穫できなくなって、畑から足が遠のいていたら‥畑がまたすごい状況になっていました。 この状況を夫があらためて開墾してくれて、キレイな畝が出来上がりました! 同じ角度から撮ったとは思えないくらい、見違えてます👏 ということ... -
ローゼルの塩漬け、やってみました
しばらく前、敬愛するお姉様を介してgetした生のローゼルを塩漬けにしてみました。 ローゼルを下さった方のレシピで レシピ ローゼルの塩漬けレシピローゼル 500gと塩 50g(ローゼルの10%)をジップロックなどに入れてシャカシャカ1週間冷蔵保存したら、完... -
夫がホールインワン!?
夫といえば、GT。もしくは魚釣りなのは、日頃からブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが‥ 本日、わたしの中で夫の新たな特技(?)が追加されました。 画像でお察しかもしれませんが そう、グランドゴルフです。 仕事関係でグランドゴルフ... -
季節感が良く分からなくなる、この季節
ブログを1週間に2回は書きたいな〜と思いつつ(自分の記録の意味も込めて)、思いのほか忙しくなってきて全然更新できていないのは、何を隠そう、私Lovesandです。 みなさま、こんにちは。 11月22~27日まで、薬草イベントに参加するためにまたまたまた熊... -
ウクレレ、また始めました
絵心なし、音楽の才能なしのLovesandです。 みなさま、どうもこんにちは。 子どもの頃(小学校低学年?)、兄とピアノ教室に通っていましたが、どうしても好きになれずに1年くらいでやめました。その後、小学校高学年のときに家族旅行で行ったハウステン... -
我が家にメダカ7匹、エビ6匹がやってきました
ある日突然、「メダカを飼っていい?」と夫。 その数時間後には、我が家にメダカちゃん7匹、エビちゃん6匹がやってきました。 おうちに癒しが欲しいと。ん? ハナモモシロップで使っていた容器が、メダカちゃんとエビちゃんのお城に。家にあった流木も入... -
Happy Tihar!
わたしにとって、特別な国であるネパール。 2013年10月、前職へ就いた直後に訳が分からないままネパール出張へ行くことになってから、毎年2〜3回のペースで訪問。 行くのが当たり前になっていたあの頃、それを楽しみに日頃の仕事を頑張っていたと言って... -
秋空を楽しみ、心満たされる
みなさん、空を眺めていますか? 昨日は久しぶりに夫と2人でお出かけ。 知人から「空き家があるよ」と声を掛けてもらったため、とある集落に空き家(だと思い込んでた)を見に行ったらまだ居住中の方がいらっしゃって、住人さんがいるのに内見。 でも、そ... -
【奄美100魚種チャレンジ!vol.11の3】大きな魚と格闘も、完敗!与路島で合計10魚種追加となりました
すっかり与路島たびから時間が経ってしまいましたが、100魚種チャレンジ与路島編その3!ということで、100魚種チャレンジファンのみなさま(いると信じて)!読んでいただけると嬉しいです。 前回までの様子はこちらから↓ 夕暮れ時、大きな魚と格闘する ... -
奄美で干し野菜をするなら、9月10月がチャンス!
ジメジメっとした時期の多い奄美大島。 カビとの戦いで、1年しか滞在していないわたしも幾度カビに泣かされてきたことでしょうか‥ カラッと晴れてそうなイメージの強い夏場であっても、快晴だからといって洗濯物を干したまま外出すると泣く目に会うことの... -
長崎次郎書店で一目惚れ!薬草好きにはたまらない「自然派美容の教科書」
「自然派美容の教科書」に一目惚れ みなさん、本に一目惚れしたことってありますか? わたしは35歳ではじめて本に一目惚れしました(これまでの一目惚れを覚えてないだけの可能性もあり) 「本に一目惚れってなに?」って方が大半かと想像しますが、わたし... -
秋の山都町へ!国宝 通潤橋とARBOL icecreamを堪能する
7年ぶりに再会できた大学の友人と友人の娘ちゃんと、大好きな山都町にドライブへ行くことができました。 有機農業全国No.1のまち! 時を経て、お互いにいろんなことが大きく変化したというにも関わらず、学生時代の友人と会うとそのころの感覚に自然と戻...